2017年– date –
-
松浦、生月島へ日帰りツーリング
年内最後に「走り納めツーリング」に行こうと思っていて、友人を誘って2台でツーリングに行ってきました。 ※・・・GPSログを取るのを忘れていたので復路のみのログです。 最初に向かったのは、「星鹿 城山展望台」です。 ほとんど道案内がないので、事前に... -
「インパクト 可倒式アルミビレットレバーセット」を取付けしました。[PR]
いらんこと「Webike!(ウェビック)」を見ていたら、セールで安くなっていたので、ついポチってしまいました。 ブレーキレバーとクラッチレバーのセットです。 あまりに安かったので、ダメ元と思っていましたが、しっかりとした箱に入って届きました。 レ... -
福島、鷹島を徹底的に走る日帰りツーリング
9時過ぎまで、何をするか考えていたので、出発が遅くなってしまいました。 遠距離は無理だし、しかも早く家に帰りつきたいという事で、浮かんだのが「波戸岬」。 しかし、何度も行っている場所なので違う場所にしようと、「福島」「鷹島」にいく事にしまし... -
FJR1300用ハイスクリーン[PR]
FJR1300を購入してからというもの、長い事我慢してきた「ハイスクリーン」をやっと購入しました。 まあ不自由がないという訳ではありませんでしたが、純正のままでも何とかなるもので我慢もできたわけです。 でも、ハイスクリーンだとどんな風に違うのか興... -
西海の立派な海鮮丼目指して日帰りツーリング
今回もバイクで出かける事だけは決まったものの、行先がなかなか決まらない。 それでも西方向に行く!と決めて出発しました。 西方向の候補とは平戸、佐世保、西海といくつもあるので、まあどれでもよさそうです。 途中で休憩した「道の駅伊万里」から西海... -
王道の日帰りツーリングコース(久住)
今回は「久住」の山々を見たいという私の希望でこのコースになりました。 高速道路を大分方面に向かい「九重IC」で高速を降ります。 そして、長者原を目指して、一般道を登っていくコースです。 あまりに順調に進んでしまったので、途中「男池」に立ち寄る... -
西海、崎戸へ日帰りツーリング
今回の目的地は西海橋の先にある崎戸という島にあるお店で「五島灘丼」という海鮮丼を食べる為です。 海鮮丼の話は後ほどという事で、上の地図では1ルートしか記載しておりませんが、往路は二丈浜玉道路を通り、伊万里経由でひたすら下道を走り、 西海パ... -
広大な景色の大観峰日帰りツーリング
朝から晴れるかと思っていましたが天気は期待を裏切り、朝は曇りで靄がかかったような状態。晴れとは程遠い。 ぐずぐずしているうちに時間は過ぎ、それでも晴れそうだからと動き出したのは9時半過ぎ。 遠方に行くには中途半端な時間になってしまいました。... -
ライディングシューズ(KOMINE BK-077 ウォータープルーフプロテクトBoaライディングシューズ)を買いました。[PR]
2017年04月08日 | バイク 新たに「ライディングシューズ」を買いました。 前に持っていたSIMPSONのライディングシューズは少々くたびれてきてはいたもののまだまだ使えると思っていたのですが、雨の日に内部まで浸水してしまう為にやむなく買い... -
内牧温泉のいまきん食堂めざして日帰りツーリング
今回のツーリングの目的地は内牧温泉の「いまきん食堂」!! 「肉を食べよう!」という企画(勝手に)のもと、思いついたのが内牧温泉で必ず並ばなければならないという「いまきん食堂」の「赤牛丼」でした。 店の開店は11時、それ前後に到着しようと朝か... -
レディスウェアのバックガードも交換
自分のバイクジャケットばかりを対策していて、忘れてはならないのはタンデムで行く妻の対策です。 写真のジャケットは、夏を中心に使用するメッシュジャケットですが、肘、肩、脊髄の各パットとも非常に薄く心配になるほどです。 総じて女性用のバイクジ... -
ツナギのバックガード更新(KOMINE SK-685)
以前このツナギに付けていた「バックガード」は別のバイクウェアに使ってしまったので、このツナギに入れる「バックガード」を買ってきました。 このツナギは最初から「バックガード」が付いていないんです。 適当なものを買ってきて取り付けるようにとの... -
iPhoneをバイクナビとして使う(携帯ホルダー)[PR]
「携帯ホルダー」が以前から欲しくて、でも買うほどの決め手がありませんでした。 先日やっとNap'sで買ってきたものの、この手の商品はあまり丈夫さとか長持ちに関して信じていないので「試しに」使ってみようとすぐにパッケージを破り捨ててしまいました... -
別府と大分観光の日帰りツーリング
今回の目的地は別府。そしてお寿司を食べる事。 私らしくなく明確です。 別府は回転ずしの激戦区と聞いたことがありますが、そういくつもの回転ずし屋さんを知っているわけではありませんが、噂の「亀正くるくる寿司」に行ってみたいと思ったのです。 「亀... -
バイク防犯対策(人感センサー)[PR]
ガレージの中ならいいですが、外にカバーをかけて置いているバイクはどんなに防犯対策をしても気になるもの。 自分がいる場所が近くて、物音に敏感になっている時はいいかもしれませんが、いつもそういうわけにはいきませんね。 このセンサーを付けて、...
1