いきなりですが、ヨシムラのマフラーに交換しました。
正式な商品名は「機械曲 GP-MAGNUM サイクロン TYPE-UP EXPORT SPEC」です。
※この記事には一部プロモーションが含まれています。
マフラー交換の経緯
クロスカブ110を買った当初より、マフラー交換を視野に入れていました。
マフラー交換の理由
以前、取り付けしていた「モリワキメガホンマフラー」は、エキパイ部分が錆びてしまう欠点がありました。
頑張って手入れしてきましたが、どんなに手入れしても結局は錆びてしまい状態でした。
この「モリワキ メガホンマフラー」は、全体が黒塗装な為、バイクとのバランスが良いということで、特にデザインを気に入って購入していました。
黒いホイールや、黒いサイドカバー、シートやリヤサスなども黒なので、黒いマフラーがマッチしています。
長さのバランスも良いし、デザインもいいし、音もうるさくないということで、大変気に入っていたのです。
しかし、唯一の欠点が、「エキパイ部分が錆びてしまうこと」でした。
錆が出ないように、メンテナンスをこまめにしておりましたが、錆るものを錆びないようにするのは大変です。
基本的に、汚れをこまめにとる、CRC556をマフラーに吹き付けて、乾燥した状態を避けるなどの対策をしていましたが、錆びるからとバイク屋さんに塗装してもらったら、逆に頑張ってきた糸が切れたように、諦めがつきました。
失敗を経験して選んだマフラー
上記の「モリワキ メガホンマフラー」を購入するときにも選択肢として出ていた「ヨシムラ アップマフラー」にしました。
このマフラーは、下記の理由で選択肢の中にあったものの却下したのです。
・音が大きい
・値段が高い
という二つの理由です。
しかし、音量は「もしかしたら気にならないかも」という根拠のない理由で今回は除外され、
他のマフラーもいろいろ探した結果「極端に高いというわけでもないか」と、自分に都合よく解釈して購入することにしました。
購入した結果、確かに音は大きいです。
走行中は気にならないものの、エンジン始動時はかなり気になります。
もうしばらくこのまま乗ってみて、やっぱり気になるようなら対策を考えます。
値段は、様々な割引が効いて5万円を切る金額で購入ができました。ありがたい。
そして、「モリワキ メガホンマフラー」で課題となっていた「エキパイの錆び」ですが、今回購入したマフラーはエキパイがステンレスなので、ほとんど気にする必要がありません。
少し汚れがついても、ウエスでふき取るときれいになります。
美しいのは正義です。はい。
現状では、大変満足しています。
後悔しないマフラー選び
さて、今回の本題です。
マフラー選びを行う時に、何を重視しますか?
多くの方が、
- 見た目の良さ
- トルクやパワー間の向上
- 音質や音量のバランス
を重視されているようです。
私も個人的には
- 見た目は好きなデザインであること
- ブランドも好きなブランドに偏る
- 音量はそれほどうるさくなく純正よりほんの少し程度大きくなるまでは許容し適度な音量であること
- 音質は低音とトルク感のある音
- トルクやパワー感は純正より下回らないこと
の基準で探しました。
しかし、いざ選んでみると、大手有名メーカーを選んでしまう傾向です。
確かに私の選択基準の中には「ブランド」も選択肢に入っていましたね。
下記にクロスカブ110に適合するマフラーをリストアップしてみました。
JA45とJA60に適合するものを選んだつもりですが、購入の際は「適合車種」を十分ご確認ください。
また、十分な情報が見つけられなかった商品もありますので、ご容赦ください。
クロスカブ110に適合するマフラーをまずリストアップしてみましたが、改めてあなたがマフラーを購入する際に重視することは何でしょうか?
条件をある程度決めて、その基準で探して検討されることをお勧めします。
- 実際に乗られている方のブログやレビューを参考にする。
- マフラーの音量や音質はYouTubeなどの動画を参考にする。
- バイク屋さんに相談する。
など、検討されてみてください。
私自身も、このように選択肢をリストアップして、マフラーを選びましたので、ご紹介いたします。
ヨシムラ (YOSHIMURA)
言わずと知れた有名メーカーです。
ヨシムラはアップタイプ2種と、ダウンタイプが1種販売されています。
機械曲 Tactical[タクティカル]サイクロン 政府認証
「タクティカルサイクロン」として、CT125に続くラインナップに加えられたのが、クロスカブ110用でした。
見た目が「ミリタリーテイスト」であり、音は大人しいそうです。(YouTubeではわからない)
ステンレスを中心んいしようしたようで、艶消しブラック塗装されています。
しかし、値段が高い!
このマフラーを4本買えば、クロスカブ110本体が手に入る金額です。4本も買わないけど。
逆にいうと、なかなか装着している人がいないマフラーですので、目立つことは間違いないです。
少しジェントルマンなマフラーですよね。うらやましい。。
機械曲 GP-MAGNUMサイクロン TYPE-DOWN EXPORT SPEC (政府認証)
材質はステンレスを使用しており、腐食に強いそうです。
特徴:低重心化につながるダウンタイプのエキゾーストパイプレイアウト
適合車種:8BJ-JA60:(22-23)、2BJ-JA45:(18-21)
Main Material ステンレス
近接排気騒音 90dB/3,500rpm:(22-23)、89dB/3,500rpm:(18-21)
加速走行騒音 78dB
政府認証あり
価格帯:約6万円
機械曲 GP-MAGNUM サイクロン TYPE-UP EXPORT SPEC 政府認証
このマフラーは、クロスカブのデザインに合っていると思います。
TYPE-UPは、アウトドアテイストあふれるCross Cub110にヨシムラチューニングで走る楽しさをプラスしたスポーツマフラーです。エキゾーストパイプは車両コンセプトのクロスオーバースタイルをイメージしたアップタイプ。黒金エンブレムをあしらった伝統的な円柱形状のサイレンサーは、普遍的なデザインでCross Cub110のスタイリングに馴染みます。公道規制に対応しながら全域でパワーアップを実現。発進から高速巡航までパワーフィールが大きく向上し、走りの愉しさを引き上げます。センタースタンドやタンデムステップはそのまま使用することができ利便性の良さは犠牲にしません。(二人乗りの際は、オプションヒートガードの使用を推奨致します)
株式会社ヨシムラジャパンのHPより引用(https://www.yoshimura-jp.com/product/n-121134)
特徴:アクセル開け始めから豊かなトルクを発揮
適合車種:2BJ-JA45、8BJ-JA60
Main Material ステンレス
近接排気騒音 86dB/3,500rpm:8BJ-JA60、86dB/3,500rpm:2BJ-JA45
加速走行騒音 77dB:8BJ-JA60、78dB:2BJ-JA45
モリワキエンジニアリング (MORIWAKI ENGINEERING)
モリワキは、「JA45用」「JA60 用」が分かれています。
JA45用
店舗によっては在庫がなくなっていて取り寄せできない場合もありますので、早目の購入が必要です。
フルエキゾーストマフラー SHORT MONSTER [ショートモンスター]
かなりのショート管です。
しかし、モナカサイレンサーと聞いて響く世代には、特別な思いがあるかも。
音が大きい印象ですが、音質は素晴らしい!
特徴:超軽量(1.7kg)、優れたパワー特性
適合車種:JA45 (2018-2021)
スペック:詳細不明
フルエキゾーストマフラー MEGAPHONE [メガホン]
このデザインと色が好きです。
残念なのは、鉄製なので錆びること。
音もなかなか良いです。
特徴:ノスタルジックなデザイン
適合車種:SUPER CUB 110 : 2BJ-JA44、CROSS CUB 110:2BJ-JA45
材質:パイプ/鉄
近接排気騒音規制値(相対値規制):SUPER CUB 110 : 近接 86dB/加速 73dB、CROSS CUB110 : 近接 86dB/加速 72dB
商品重量:2.4kg(STD 3.5kg)
JA60用
フルエキゾーストマフラー SHORT MONSTER [ショートモンスター]
新しいJA60に対応しました。
名前の通り超ショートなスタイルにモリワキ代名詞でもある「MONSTER」を
組み合わせオールドルックでありながらスパルタンなスタイリング。
モリワキ独自の消音システムで厳しい規則をクリアしつつ全回転域で大幅にパワーアップ(政府認証)。
歯切れがよく心地よいサウンドと豊かなトルクとパワーを同時に実現しています。
エキゾーストパイプのバリエーションは2種類HL-Ti ヘアラインチタニウム
株式会社モリワキエンジニアリングの商品ページより引用(https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=3817)
チタンパイプの表面をきめ細かい繊維状の肌に磨き上げ、派手さを抑えた鈍い光沢を放つシックな仕上がり。
あえて焼き色は付けず、排気熱で徐々に焼き色が変化していく様を楽しめます。
HG-Ti ヒートグラデーションチタニウム
磨き上げたチタンパイプに、職人の手で美しい焼き色を付けた唯一無二の表情を
持つオリジナルな逸品となっています。
特徴:チタン焼け色仕上げ
材質:パイプ/チタン、サイレンサー/アルミ
適合車種:SUPER CUB110 : 8BJ-JA59、CROSS CUB110 : 8BJ-JA60
スペック:Super Cub110 近接89dB/加速77dB Cross Cub110 近接90dB/加速 77dB
商品重量:1.5 ㎏
フルエキゾーストマフラー MEGAPHONE [メガホン]
新型の「JA60」に対応しました。
特徴:ブラック耐熱塗装
適合車種:JA60 (2022~)
スペック:詳細不明
キタコ (KITACO)
ステンレススポーティーダウンマフラー
自然なスタイルが好印象です。
下記のアップタイプマフラーよりも排気音が大きいのはなぜでしょうか。
落ち着いたデザインのダウンタイプを採用した1ピース構造マフラー。
㈱キタコの商品ページより引用(https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/37135?subcategory-52=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88JMCA%EF%BC%89%E3%80%804%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%8B%E7%94%A8)
低速域を犠牲にする事なく高速域にかけパワーアップし、ピークパワーの落ち込みが少ないオーバーレブ特性を実現。
特徴:2010年度加速騒音規制対応、キャタライザー内蔵
適合車種:JA45全車種(JA60は使用不可)
スペック:近接排気音 84dB、加速騒音 73dB、JMCA認定番号 1113006023
近接排気音:89db(スーパーカブ110)、88db(クロスカブ110)
加速騒音:79db(スーパーカブ110)、77db(クロスカブ110)
JMCA認定番号:1018006049
ステンレス製/バフ仕上げ
2010年度加速騒音規制対応
キャタライザー内蔵
センタースタンド使用可能
※装着には別途マフラーガスケットが必要です。
オプションマフラーガスケット H-0670-963-11006
ステンレススポーティーアップマフラー
アップ具合は好き嫌いが分かれるところですが、純正のヒートガードを流用するところなどは、いいですね。
スポーティーなアップタイプデザインを採用したストリートマフラー。
㈱キタコの商品ページより引用(https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P543-1446300)
中速から高速にかけてパワーアップし、ピークパワーの落ち込みが少ないオーバーレブ特性を実現。
特徴:ステンレス製で約45%の軽量化を実現
適合車種:JA45全車種(JA60は使用不可)
近接排気音:83db
加速騒音:76db
JMCA認定番号:1018006047
ステンレス製/バフ仕上げ
2010年度加速騒音規制対応
エキゾーストパイプヒートガード付属
ノーマルサイレンサーヒートガード装着可
キャタライザー内蔵
※装着には別途マフラーガスケットが必要です。
重量:2.5kg(ノーマル3.4kg)
スペシャルパーツ武川 (SP TAKEGAWA)
カブのカスタマイズには、必ず名前が出てくるアフターパーツメーカーですが、幅広いラインナップなので、何かしらお世話になることがあるメーカーでもあります。
スクランブラーマフラー (リフトアップタイプ)
適合車種:不明
詳細も不明でした。
スクランブラーマフラー (アップタイプ)
適合車種:不明
詳細も不明でした。
BEAMS
R-EVO
多数の種類があるようです。
特徴:チタン・カーボン・ステンレスの3種類から選択可能
適合車種:JA45、JA60
スペック:近接排気音 85dB (JA60)、86dB (JA45)、政府認証あり
マフラー比較表
メーカー | 商品名 | 適合車種 | 近接排気音 | 加速騒音 | JMCA認定番号 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ヨシムラ | 機械曲 Tacticalサイクロン 政府認証 | 8BJ-JA60:(22-24) 2BJ-JA45:(18-21) | 78dB/3,750rpm:(22-24) 79dB/3,750rpm:(18-21) | 72dB | 政府認証あり | CT125のスタイリングに馴染むトラディショナルな丸形サイレンサー |
ヨシムラ | 機械曲 GP-MAGNUMサイクロン TYPE-DOWN EXPORT SPEC | 8BJ-JA60:(22-23) 2BJ-JA45:(18-21) | 90dB/3,500rpm:(22-23) 89dB/3,500rpm:(18-21) | 78dB | 政府認証あり | 低重心化につながるダウンタイプのエキゾーストパイプレイアウト |
ヨシムラ | 機械曲 GP-MAGNUM サイクロン TYPE-UP EXPORT SPEC | 8BJ-JA60 2BJ-JA45 | 86dB/3,500rpm:8BJ-JA60 86dB/3,500rpm:2BJ-JA45 | 77dB:8BJ-JA60 78dB:2BJ-JA45 | 政府認証あり | アクセル開け始めから豊かなトルクを発揮12 |
モリワキ | SHORT MONSTER (JA45用) | JA45 (2018-2021) | 89dB | 79dB | JMCA1121007110 | 超軽量(1.7kg)、優れたパワー特性 |
モリワキ | MEGAPHONE (JA45用) | JA45 (2018-2021) | 86db | 72db | 政府認証あり | ノスタルジックなデザイン |
モリワキ | SHORT MONSTER (JA60用) | JA60 (2022~) | 90dB | 77dB | 政府認証あり | チタン焼け色仕上げ |
モリワキ | MEGAPHONE (JA60用) | JA60 (2022~) | 90dB | 77dB | 政府認証あり | ブラック耐熱塗装7 |
キタコ | ステンレススポーティーダウンマフラー | JA45全車種 | 88dB | 77dB | 11JMCA認定番号:1018006049 | 2010年度加速騒音規制対応、キャタライザー内蔵 |
キタコ | ステンレススポーティーアップマフラー | JA45全車種 | 83db | 76db | JMCA認定番号:1018006047 | ステンレス製で約45%の軽量化 |
SP武川 | スクランブラーマフラー (リフトアップタイプ) | 詳細不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
SP武川 | スクランブラーマフラー (アップタイプ) | 詳細不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
BEAMS | R-EVO | JA45、JA60 | 85dB (JA60)、86dB (JA45) | 不明 | 政府認証あり | チタン・カーボン・ステンレスの3種類から選択可能 |
まとめ
バイクのマフラーは数万円もするものですが、クロスカブ110はバイクの値段がそれほど高くないので、マフラーを買う時に車体の価格に比べるとかなり高いカスタムになります。
そのために十分に検討をされて、最も自分に合ったマフラーを購入されることをお勧めします。
また、やみくもに音量の大きいマフラーもおススメできません。
認証を得た適切なマフラーを購入してください。
クロスカブ110ライフが充実したものになりますように。
コメント