ヤマハのXSRシリーズは、クラシックなデザインと現代的な技術を融合したネオレトロバイクとして販売されています。
気になるバイクが何種類もありますが、その中でも「XSR125」は、125ccながらも本格的な装備とスタイリッシュな外観でご紹介したいバイクです。
妻がバイクの免許を取って、バイクに乗り始めましたが一瞬でバイクに乗れなくなってしまいました。
扱いやすいバイクに乗って、バイク特有の乗り方に慣れる必要があると思いますが、これはいきなり憧れてきた大きなバイクを乗って克服できるものでもないのです。
私の最初のバイクはXJ400Zというバイクで、いきなり400㏄のバイクを乗り始めましたが、学生の頃だったので、運動神経も悪くなく、どんな所にもバイクに乗って行ったので上達が早かったと思います。
バイクに乗るのが、あまり自身のない方は、軽くて扱いやすいバイクで、バイクで走る事やギアチェンジに慣れることをお勧めします。
今回ご紹介するバイク(XSR125)はそんな方におすすめのバイクです。
本記事では、この魅力的なバイクについて詳しくご紹介します。
XSR125というバイク
デザイン
XSR125は、XSRシリーズ特有のクラシックなスタイルを継承しています。
丸型ヘッドライトやティアドロップ型燃料タンク、シングルシートなどが特徴で、レトロ感と現代的な機能性を両立しています。
カラーリングは赤、黄色、黒など鮮やかな選択肢があり、自分のスタイルに合わせて選べます。
エンジン性能
搭載されている124ccの液冷SOHC単気筒エンジンは、最大出力14.9PS(10,000rpm)、最大トルク14.5Nm(8,000rpm)を発揮します。
このクラスでは十分なパワーで、市街地から郊外まで快適に走行できます。
また、6速ギアボックスによりスムーズな加速が可能です。
サスペンションとブレーキ
フロントには37mm倒立フォーク、リアにはKYB製モノショックが採用されており、安定した乗り心地を提供します。
さらに前後ディスクブレーキにABSが標準装備され、安全性も抜群です。
その他の特徴
感想
XSR125はその軽量設計と高い機動性により、市街地での通勤やツーリングに最適です。
特に小回りが効くため、狭い道や混雑した街中でもストレスなく走行できます。
また、高速道路では70km/h程度まで快適に走行可能で、このクラスのバイクとしては十分な性能と言えるでしょう。
ただし、高速走行時には路面の凹凸による振動が少し気になる場合があります。
しかし、それ以上に街乗りでの快適さや操作性が際立っています47。
価格とコストパフォーマンス
XSR125は約50万円という価格設定ですが、その装備内容や性能を考えれば非常にコストパフォーマンスが高いバイクです。
特にABSや倒立フォークなど、このクラスでは珍しい装備が標準搭載されている点が評価ポイントです。
また、燃費性能も優れており、一日中走行しても燃料消費は少なく経済的です。
全体評価とおすすめポイント
総合的に見て、XSR125は初心者から経験豊富なライダーまで幅広い層におすすめできるバイクです。
特に以下のような方に向いています:
- レトロデザインが好きな方:クラシックな外観と現代技術の融合。
- 市街地での通勤用途:軽量設計と小回り性能。
- 経済的かつ安全性重視:優れた燃費性能とABS標準装備。
XSR125情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー希望小売価格 | 506,000円(税込) |
発売日 | 2023年12月8日 |
カラー | シルバー、ブラウン、ブラック |
エンジン | 124cc水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ |
最大出力 | 11kW(15PS)/10,000r/min |
最大トルク | 12N・m(1.2kgf・m)/8,000r/min |
燃料タンク容量 | 10L(無鉛レギュラーガソリン指定) |
燃料消費率 国土交通省届出値 定地燃費値 | 60.3km/L(60km/h) 2名乗車時 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 49.4km/L(クラス2 サブクラス2-2)1名乗車時 |
車両車重 | 137kg |
ブレーキ | 前後ディスク(ABS付き) |
販売場所
ヤマハ正規販売店およびYSP店舗で購入可能。
営業時間や定休日については各店舗へお問い合わせください。
XSR125は、そのデザイン性と性能から「乗りやすさ」を追求した一台です。
このバイクでぜひ新しいライディング体験を楽しんでみてください!
購入可能な場所と基本情報
販売価格
メーカー希望小売価格は、税込みで506,000円(本体価格460,000円)です。
この価格帯は、125ccクラスのバイクとしてはプレミアム(高額)な位置づけですが、その内容を考えれば納得感があります。
発売日
日本国内では2023年12月8日に発売されました。
購入可能店舗
ヤマハ正規販売店やYSP(ヤマハスポーツプラザ)で購入可能です。
また、免許取得費用をサポートするキャンペーンも実施されています。
コメント